[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
また、バトンを頂きました。
みみタンから、バトンを貰ってきました。
簡単そうで、結構難問かも!?
では、早速はじめましょうか
★注意★
・まわされた人は3日以内に回答すること
・偽りなく答える事
・アンカー禁止
・回した人は回した人がルールを守ってるか確認に回る事
×ゲーム
なんか絵を描いて下さい。
■まずはバトンを回す人を5人教えてください。
困った…
皆さん、忙しい方々ばかりだから、これを見てくれるかどうか…
一応名前だけ入れておきましょう
筆獣先生
さん♪ちゃん
オオタスセリ嬢
び~じゅ
himawariさん
■貴方の名前は?
かおす
■歳はいくつ?
戸籍上は53歳
見た目は47歳
■好きなものはなぁに?
カメラのメカと撮影、PC、山海の珍味美味、○○ちゃん
■恋人はいる?
妻はいますが、恋人は現在はいません
■好きなタイプは?
自分に正直な人、なついてくれる人
■嫌いなタイプは?
自己中
■好きなマンガ、ゲーム、小説
漫画:沈黙の艦隊、ジパング、島耕作のシリーズ、女帝のシリーズ
ゲーム:やりません。但し、広い意味でのゲームだったら、違法賭博のポーカーゲームにハマった事が…
■好きな音楽は?
クラシックから演歌、民謡、JAZZまでほぼ、何でも聞きます。
HIP HOP等最近のものは、食わず嫌いです
■好きなブランドは?
IBM、Ω、SEIKO、PENTAX、リーバイス、
■まわしてくれた人の心の色は?
みみタンのイメージカラーはパステルピンク
■貴方の心の色は?
夜と朝の境目の空の色
■最後に貴方が回す人のイメージカラーをつけてください!
筆獣先生:戦いの色の赤
さん♪ちゃん:あったかほのぼのレモン色
オオタスセリ嬢:ハイテンションのオレンジ色
ビーズさん:パワフルカラーのショッキングピンク
himawariさん:名前の通り、向日葵の黄色
こんな感じになりました
知られざる名産品
都心スーパーで売られているアサリぐらいのサイズです。
実家住まいのころ、シジミの大きさは、これが標準だと思い込んでいましたので、上京して、スーパーのシジミを見たときには、驚きました。
都心スーパーのシジミが極小で、まるで、ゴミのように見えたんです。
こんな小さいシジミって、見たことがない!! ふつう、このサイズだったら、再放流するだろ!!

勿論今ならシジミの標準サイズはわかりますが、当時は、酷い漁をするものだと、本気で思ったものです。
で、購入したシジミは、1kg.1700円、保冷財とともに発泡スチロールの箱に詰めてもらい、自宅に持って帰りました。
馬鹿でかい、くそ重い
今まで何台もデスクトップPC(ミドルタワー)を組み立ててきましたが、狭いマンション住まいでは、どうしても置き場所に困ります。
デスクトップの拡張性は、とても魅力なのですが、場所と熱、ファン音には悩まされてきました。
水冷デスクトップという選択肢もあるのですが、水冷ユニットって、高くて手が出ません。
数年前、近所にある小さな中古PC屋で、Win95マシン(ノート)が売られていましたので、お遊びで購入(¥1000)して遊んでいたのですが…
あれ?
ちょっと面白いんじゃない?
XPの時代で、Win95は、ほとんど化石マシンで、今このブログを打ち込んでいるマシン(8年落ちの中古ノート、XP)でも、ちょっともたつきはしますが普通に使える画像処理など出来ません。
画像を表示するだけで、五分はかかりますからね。フリーズ起こしたのではないかと思うくらいです。
でも、ノートブックの魅力を教えてくれたのは、その95マシンだったのです。
何台か、オークションで、ジャンク扱いの作動品を落札しましたが、肌に合ったのは、IBMのThinkPadで、それ以来、ThinkPAdしか使っていません。
いま、これを打ち込んでいる、IBM ThinkPad X22は、少しいじっています。
ハードディスクは、トータルで240GB(これでも足りません)、ウルトラベイ(これが無いと、ドライブ類がUSB接続、USBドライブは持っていませんん)には、DVDマルチドライブを換装して、DVDを焼けるようにしていますが、そろそろスペック的に限界に来ています。
一周忌法要
月日が経つのは早いものです
去年の八月二十九日に母が旅立って、早一年経ちました。
先日、母の一周忌法要のため、実家のある青森県に、長男(27歳)と帰省いたしました。
この帰省のため、職場には、ほぼ一年も前から、夏休みの申請をしていました。
今年の八月二十九日は土曜日で、社員の場合は職場の業務形態上、週末の休みは禁止されています。(都心繁華街にある、お酒系飲食店は、週末が稼ぎ時)
なおかつ、調理長という立場でもありますので、自分としても週末に休みを取るなど、立場上も、心情的にも避けたいと思っていますが、こればかりはそうは言っていられません。
散々手を尽くし、8/27(木)~8/29(土)と、遅い夏季休暇を頂きました。
過去のエントリー、http://chaos2530g.blog.shinobi.jp/Entry/90/ で悩みの種だった、帰省時のチケット、インターネットを駆使してほぼ四日かかりましたがGETしました。
当日出発だと、飛行機でも新幹線でも遅刻(法要は、10:00スタートで、実家のご近所さんたちのエスコートもしなけばなりません)ですので、前日出発以外に選択肢はありませんでした。
また、バトンを頂きました。

タイトルは『ラブバトン』だそうです。
ん?ラブバトン?
興味津々です。
では、早速…