[PR]
2025年04月05日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遊んでます(笑)
2009年10月10日
日本を縦断した台風
18号、各地で被害が続出しました。
被害にあわれた方、気を落としになりません様に…
また、幸いに、被害にあわれなかった方、ご無事で何よりでした。
連休前の週末の金曜日、予想通り、売り上げ
が失速しました。
数字的にも、作業的にも暇だったのですが、されど週末ですので、それなりの作業量はありました。
まだまだ余裕がある作業量でしたので、今日は賄いで、こんなの作りました。
最近は、賄い作りで遊んでいます。

被害にあわれた方、気を落としになりません様に…
また、幸いに、被害にあわれなかった方、ご無事で何よりでした。
連休前の週末の金曜日、予想通り、売り上げ

数字的にも、作業的にも暇だったのですが、されど週末ですので、それなりの作業量はありました。
まだまだ余裕がある作業量でしたので、今日は賄いで、こんなの作りました。
最近は、賄い作りで遊んでいます。
今日の賄いは、肉じゃがです。
但し、鶏肉バージョンの肉じゃがにしました、
豚を使おうが、牛を使おうが、鶏肉だろうと肉じゃがには変わりありませんね

六人前です。
玉葱は、ネギ系嫌いがいましたので、省略しました。
鶏腿肉3枚、人参中サイズ、じゃが芋4個、それぞれを、ひと口大に切ります。
鶏肉を炒め、その間に、人参と、じゃが芋を食べられる状態までレンジ加熱しておきます。
水を沸騰させて、ほんだしを投入!
その中に、食材を全部突っ込みます。
再度沸騰したら、アクを取り、醤油と砂糖で味付けして、火から下ろして放置します。
しっかりと冷めたら、再加熱して、出来上がり。
煮込んでしまうとじゃが芋が解けてしまいますよ。
鶏の肉じゃがも、旨いんですよ。
PR
鶏肉・・・大好きなので、今度作ってみます☆^^☆
だから、鶏肉は最初にしっかりと炒めて、芯のほうまで加熱しておくと、アク取りの手間が、かなり減りますよ。
お試しあれ
これなら出来そうです(・∀・)
煮込みすぎると溶けるのか。気をつけないと!!
冷凍のフライドポテトで、皮付きのもの(カントリーカット)がありますね。
味をつけて沸騰させたら、このフライドポテトを投入して、解凍を兼ねて、ごく軽く煮込みます。
そして、冷えるまで放置したら、簡単に肉じゃがになってしまいますよ。