忍者ブログ

[PR]

2024年04月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今更ながら缶つま

2015年02月13日
勤務明けの朝、数ヶ月前にNETで話題になった、「缶つま」なるものを購入してみた。
根が貧乏性なのに、旨そうな物にはつい手が伸びてしまう。
24時間営業のドンキが自宅付近にあるのは、夜間生活者にとっては、とても有り難い。


当に高級缶詰。

蟹缶並みの価格
 
期待に胸が踊ります。

まずは、ビールを用意して、おもむろに開缶。


うん。確かに旨い。
素材の味がしっかりしているし、スモーク香も心地良い。
価格対品質がマッチしています。

ウイスキーにも合いそうかな?
今更ながら、良いおつまみを見つけました。

拍手[0回]

PR

ご無沙汰です。

2013年08月17日
ブログに広告が出ていることは分かりつつ、つい面倒で、多忙なため、更新が滞っていました。
去年のクリスマスから、更新をサボっていたわけですが、とりあえず、元気にしています。

いつだったか、TwitterだかFacebookだかに、チキンティッカ(風)を作って、画像UPしたのですが、リアルからも、NETからも、「レシピを公開してくれ~~~!!」と、リクエストを受けています。

ちょっと頑張って、レシピを公開してみようと思います。
クックパッドの、このページで見つけたレシピを参考にしたのですが、独自のアレンジを加えています。

ちなみに、タンドリーチキンとチキンティッカは、兄弟のようなもので、骨付き鶏モモ肉を使ったものがタンドリーチキン、骨無しがチキンティッカだそうですよ。

本場では、タンドール釜で焼くのですが、そんなものはある訳もなく、オーブンは、業務でフル稼働。
レンジ加熱は不味そうに思います。
残るはフライパンか、焼き台か‥‥
フライパンだったら家庭でもできますね。


漬け込んでしまえば、あとは焼くだけの超簡単なチキンティッカもどきww
画像も投入していますが、iPodTouch第4世代での撮影ですので、画質、色合い、その他は笑って見てやってくださいね。

材料(3~4人前)

鶏モモ肉:2枚(440~450g)
プレーンヨーグルト:100g(明治ブルガリアヨーグルトを、コンビニで購入して使いました)
カレー粉:大さじ1(S&Bの赤い缶に入った粉カレーを使いました。)
すりおろしにんにく:小さじ1
すりおろし生姜:小さじ2
ケチャップ:大さじ1
ターメリック:小さじ1
チリパウダー:小さじ1/4 (一味唐辛子で代用可)
パプリカ:小さじ1(省略可、ただし、色合いが、らしくなくなります。)
塩胡椒:少々


作り方

鶏肉を、食べやすい大きさに切る。

ヨーグルトに、調味料を全部突っ込んで、マゼマゼする。

鶏肉を入れてマゼマゼ。 容器なり、袋に入れて、冷蔵庫へ。半日以上おねんね。(しっかりと漬け込む)

漬け上がったら、フライパンで焼きます。
スパイスヨーグルトは焦げやすいので、軽く落としたほうがいいかも。(拭き取らなくてもいい)


焦がさないように、弱火でじっくりと焼いていきます。



だんだん水分が無くなってきました。



鶏肉って、脂が多いんです。



キッチンペーパーなどで、油を拭き取ります。



ちょっと火を強めにして、表面の水分を飛ばし、盛り付けます。



職場の賄い飯のおかずなのですが、なかなかよくできました。
勤務中じゃなかったら、ビールでも飲んでいました。


拍手[1回]

「つづきを読む」 "ご無沙汰です。"

新米の季節

2012年10月06日
ご無沙汰しております。
公私ともに色々あって、なかなかプライベートな時間を確保できずにいました。


新米の季節ですね。

0634f981.JPG







早出し米が、もう出荷されているようです。

こんな記事を、NETで見つけました。

同じ品種のお米なのに、「前に食べたのと味が違う…」なんて経験はありませんか?おぼろづきに限った事ではないのですが、同じ品種でも作る畑によって当然お米の品質が変わってきます。量販店に卸されるお米の殆どは、複数の農家さんから集めた同品種のお米を混ぜているのですがたとえその9割が美味しいお米でも、残り1割のお米が低品質だと、その低品質の味を強く感じて「美味しくないお米」になってしまうそうです。
https://www.facebook.com/saihok.jp

そう言われてみると、確かにそうですね。
同じ品種でも、炊き方は一定にしても、産地によって風味が違うし、有名品種(有名産地ではない)でも、買って損した!って思うこともありました。

ちなみに、いわゆるブレンド米(複数原料米)ですが、……
どうやら二種類のブレンドの仕方があるようです。

ひとつは、原価率を下げて、利率を良くしようとするブレンド。
不味い米ではないのだが、無名なため、価格が安い米と、ブランド米を混ぜる方法。(有名ブランド米を混入させることで、価格を上げることもできますね)
例えば、「魚沼産コシヒカリ入り○○○○○」(○は、商品名)

もう一つは、複数の米を混合させることで、より旨くすることを目的とするブレンド法。
近所にあるお米やさん(一時期ワイドショーでも取り上げられた、お米のブティック)では、「○○産の△△と、□□産の☆☆を、X:Yで混ぜ合わせると、あのブランドにも匹敵する味になる。しかもお得な価格」
と、申しておりました。


米好きな私としては、美味しいご飯を、いつでも食べたいものです。

拍手[1回]

高知産

2011年10月26日
ずいぶん更新をしていませんでした。

休みの日には、ほぼ刺身が食卓に上がります。
つまには結構凝るんです。

馬鹿の一つ覚えみたいに、大根のつまを使うということはありませんし(旬の季節にはもちろん使います)、つまを省略することもありません。

過去の記事をご覧になっている方は、とっくに気が付いているとは思いますが、刺身のつまには、茗荷を多用しています。
茗荷、好きなんです。

遠くにある故郷の庭には、雑草のように茗荷が生えていますし、その辺のお家も似たようなものです。
現在、新宿歌舞伎町に、限りなく近いところでマンション住まいをしていますが、茗荷は、お店で購入しています。
新宿(ほぼ新宿駅界隈、または、大久保&百人町)のスーパーで茗荷を購入しているのですが、80%は高知産です。
残りの二割は各産地色々ですねぇ…

先日、青森産の茗荷を購入したのですが、10本パックで280円でした。(デフォルトで購入しているのは、高知産、今日の価格は3本パックで240円)
ハウス物と路地物の違いは、明らかに判ります。(青森産は路地物です)香りも全然違います。(別な野菜のような違いがあります)

茗荷の食感や香りで安定したものを求めるのでしたら、ハウス物がいいですね。
ワイルドな香り、野生に近い食感、個体によってのテイストの違いを実感したいのでしたら、路地物がお勧めです。
はっきり言いますが、路地物は、博打に近いですが、当たりを引いたときの感動は最高です。ww

拍手[1回]

休みの日には刺身三昧

2010年12月08日
 刺身好きなんです。
先週の休みと今日の休みのおつまみをUPしてみました。


先週12/1のおつまみです。

IMGP0045.JPG







マグロとスズキのお造り盛り合わせ

我が家ではマグロはデフォルトなんです。
私はいろんな刺身を味わいたいのですが、恐妻家なんでww(^^ゞ

久々に白身の刺身を食べました。
明石の鯛の天然物も旨いですが、スズキは旨いです。



今日の刺身です。

バチマグロ(フィージー船漁)、ビンチョウマグロ(千葉水揚げ)の盛り合わせ

IMGP0064.JPG








つまは、高知産茗荷、 山梨産ブロッコリースプラウト、 愛知産大葉(千切り含む) ブロッコリーの芯の千切り。

ブロッコリーは捨てるところがないんです。
IMGP0065.JPG







ブロッコリーが冷蔵庫で冬眠していましたww

芯の一部は生で千切りにして、刺身のつまにしました。アブラナ科(キャベツの仲間)なら、生OKですね。
つぼみが一部黄色くなっていた(花びらが色づいてきた)ので、ボイルして、何かのドレッシングで食おうかと…

芯は、食べやすい大きさにカットして、塩水が沸騰してから約4分、残り1分になったら、つぼみを投入すれば、一度にザルにあけられますよ。

何で食べよかなww
マヨ? ドレッシング? 塩?

結局岩塩で食べました。岩塩は、頂き物の岩塩(メキシコ産だったかな?)の塊を粉砕したものです

塩分と血圧wwwwwwww

拍手[1回]

 | HOME | 次のページ »